2012年度に都立小平霊園の樹林型合葬埋蔵施設が追加されてから2年後に都民からの要望によって樹木型合葬埋蔵施設と小型芝生埋蔵施設が新規募集されることになりました。
樹木型合葬埋蔵施設の特徴は埋葬するご遺骨を個別に入れることが出来ることです。以前にも公営霊園で人気の高いお墓をご紹介しましたが「日本人として故人を敬いお墓参りする文化」を大切にしている方からの希望が多かったのでしょう。
ここからは今回から募集される「樹木型合葬埋蔵施設」と「小型芝生埋蔵施設」を分かりやすくピックアップ記事として現地の写真や特徴をご案内していきます。
小型芝生埋蔵施設(芝生墓地)の特徴
小型芝生埋蔵施設ですが小型と言われるだけあって従来の面積よりも小さい2.00平米の区画になっています。
永代使用料(土地代)は172万円で墓石工事費(墓石+彫刻+施工)と合わせると総額で約215万円前後となります。
カロート(納骨室)が土地代に含まれていない場合は別途料金がかかります。管理料は公営のため年間で1,620円とお安くなっています。
※小型芝生埋蔵施設の総額は白御影石で通常彫刻と施工を含めた参考価格となっています。
今回公募された芝生墓地は小平霊園の正面の入り口からも近い場所にあります。新しく造成された区画なので芝生も綺麗に植えられていて一般墓地とは違う広々とした印象です。このお墓を購入するには都内に5年以上住んでいる本人で遺骨のある方しか申込めないなどの資格や条件があります。
また、今回発表された募集数は100か所です。芝生墓地は公営や民営を問わず人気が高いので当選するには運頼りになるかもしれません。
少し離れた場所ですが新座メモリアルの芝生墓地は1.92平米とほぼ変わらない大きさで総額約184万円前後の料金で販売していました。
現在、芝生墓地は完売していますが1.44平米のゆとり墓地が総額で約192.8万円からお求め頂けます。三鷹市や調布市でも民間霊園をご紹介していますのでお時間があればぜひ一緒にご見学してみてください。
他にも小平霊園のような大型の霊園がご希望の場合は町田市にあるメモリアルフォレスト多摩がお勧めです。
樹木型合葬埋蔵施設(樹木葬)の特徴
今までご遺骨を他のかたの遺骨と一緒に埋葬するのが樹林型合葬埋蔵施設だったのに対して樹木型合葬埋蔵施設は個別に遺骨を埋葬出来るのが特徴です。ただお参りする時は樹林墓地と同じで献花台の場所で手をあわせます。そんため一般のお墓のように個別にはお参りすることは出来ないようです。
応募資格は都内に3年以上住んでいる方が申し込むことができます。当選後に必要になる金額の合計は遺骨1体あたり184,000円となり1つの申込で遺骨2体まで応募できるようです。
今回の募集数は300体となります。都民からの希望もあったことから樹林墓地の合葬式よりも倍率が高くなると予想されます。
樹木型墓地や樹木葬などのお墓は種類も多くまだ民営では販売している場所は少ないのですが都内23区にある永代供養墓の納骨堂や屋内墓地も当社ではご案内しておりますのでお気軽にご連絡ください。
当社では町田市に支店がありますので都立霊園など東京都の民営霊園や墓地を無料でご送迎ご案内いたします。
石乃家(いしのや)でご提供しているサービスのご案内!
無料「建墓のしおり」をプレゼント中!
お墓を購入しようと思っているけど、「費用がどれくらい?」かかるか不安になる方や「どんな場所がいいの?」か分からない方が多いと思います。
私ども石乃家(いしのや)では低価格な墓地から大規模な施設が充実した霊園まで幅広くお墓をご案内しております。
- 神奈川・東京・埼玉でお墓をご紹介
- お墓の引越し(改葬)のご相談受付中
- 公営霊園のご相談・申込みサポート
- 永代供養墓・樹木葬のご相談受付中
お客さまのご希望する霊園やお墓を復数ご案内・ご見学いただくことで「しかっりと納得したお墓選び」をサポートしております。